脱ペーパードライバーのために読んだ本4冊!どの本がおすすめ?

車の運転に関する本4冊 ペーパードライバー克服

私はペーパードライバー歴15年の筋金入りのドペーパーですが、やっぱり運転できるようになりたいと思い、今はペーパー脱出を試みている最中です。

ペーパードライバーを卒業するためにはとにかく実際に運転して経験を積むしかないのですが、それにプラスして運転の知識を頭に入れておくのも大事なことです。

だって、

  • 道路標識
  • ライトやワイパーの種類や付け方
  • ガソリンスタンドでの給油方法

…こういうの、覚えていますか?

ペーパードライバーなら、「忘れた」あるいは「そもそも知らない」っていうのも多いと思います。

そんな状態で運転するなんて危なすぎる…!!

自動車学校に通っていた当時の教本が手元にあればそれでもいいかもしれないですが、私はなかったので本を買っておさらいすることにしました。

脱・ペーパードライバーに役立つ本4選

実際に私が購入して読んだ本を1冊ずつ紹介していきます。

脱ペーパードライバー やっぱり運転できるようになりたい!

脱ペーパードライバー やっぱり運転できるようになりたい!

出張型ペーパードライバー教習を提供している、業界最大規模の「サワムラガク」代表・沢村秋岳さん監修の本です。

マンガがメインで構成されていて、のちに紹介する他3冊とはテイストがまったく異なります。

この本の特徴

  • マンガが多くて読みやすい
  • 親しみやすいイラストでとっつきやすい
  • ペーパードライバーに向けてイチから丁寧に解説してくれている

表紙を見れば分かる通り、中もゆるかわなイラストで埋め尽くされています。

各章ごとに、マンガ+イラスト図入りの解説ページで構成されているので、気軽に読めてあっという間に読み終わりました。

普段あまり本を読まない人や、文字を読むのが苦手な人には読みやすくておすすめです。

内容も他の本に比べて、本当にドペーパーの人に向けて書かれたんだなというのが伝わってくる内容でした。

森下えみこ(著,イラスト), 沢村秋岳(監修)

図解 運転テクニック

図解 運転テクニック この通りにはれば必ず上達する

こちらの本は、運転がまだ得意ではない人が抱きがちな疑問や苦手意識を解決するのに役立つ本です。

この本の特徴

  • Q&A形式で構成されている
  • 図解が分かりやすい
  • 初心者が抱く不安や疑問をフォローしてくれている

Q&A形式で疑問や不安を1つずつ解決していく構成になっていて、各項目に対して文章での説明半分、図解での説明半分といった作りになっています。

「壁や縁石ギリギリまで幅寄せするときの注意点は?」、「コインパーキングの使い方がよくわからず不安です」など、運転初心者が知りたい実践的な内容がしっかり網羅されているのが特徴です。

また、序章として車の各部の名前や機能についてなど、今さら聞けない基本中の基本もしっかり説明してくれています◎

図解も見やすく、文章とイラスト(図解)のバランスが良いのでとても読みやすいと感じました。

近田 茂(著), 五條 瑠美子(著), 川崎 純子(著)

あなたの“不安”をスッキリ解消!クルマの運転術

カラー図解 あなたの"不安"をスッキリ解消!クルマの運転術

ビギナードライバーだけでなく、ベテランドライバーまで参考になる内容が組み込まれています。

この本の特徴

  • イラストだけでなく写真付きで分かりやすい
  • カラー図解で見やすい
  • ベテランドライバーも納得するような内容がたくさん

ここで紹介している4冊の中では唯一、イラストだけでなく写真も使って解説している本で、さらにカラーなのでとても見やすいです。

図解 運転テクニックと同様、Q&A形式で構成されています。

著者がベテランドライバーが読んでもためになる内容にしようと意識しているためか、ド初心者向けの超基本からの内容というよりは、その先1歩進んだところからの内容になっている印象を受けました。

運転テクニックおさらいBOOK 新版

運転テクニックおさらいBOOK

東京都にある「和泉自動車教習所」が監修している本です。

この本の特徴

  • 文庫本サイズで持ち歩きやすい
  • 巻末に道路標識・標示一覧表が付いている
  • イラストと文章で解説されている

文庫本サイズなので、他の3冊に比べてコンパクトで価格も安めです。

本体自体は小さいですが、内容は初歩的なところから実践的なところまでしっかり押さえられています。

さらに道路標識・標示一覧表が付いているので、標識・標示のおさらいや確認に使えるのが便利でうれしいポイントです。

和泉自動車教習所(監修)

どの本がおすすめ?

4冊紹介してきましたが、もちろん全部の本を読む必要はありません。

重複している内容も多々ありますし、どの本もイラストと文章で分かりやすく説明してくれているので、基本的にはどれか1冊あればいいです。

ただ、上述したように1冊目に紹介した「脱ペーパードライバー」は、ゆるいマンガベースの易しい内容になっているので、個人的には2~4冊目のどれか1冊をバイブルとして持っておくのをおすすめします。

ちなみに「脱ペーパードライバー」は、導入として1番最初に読むのに最適です!

私のおすすめは、まず最初にこの↓

森下えみこ(著,イラスト), 沢村秋岳(監修)

を読んで運転に対する抵抗感をなくし、

次にこれらのどれか↓

近田 茂(著), 五條 瑠美子(著), 川崎 純子(著)

和泉自動車教習所(監修)

を読んで、より理解を深めていく流れです。

ちなみに上記3冊の中では、私は個人的に「図解 運転テクニック この通りにやれば必ず上達する」が1番気に入っています◎

にっこりな表情の似顔絵イラスト

どれも良い本だよ!

実践とともに本も読んでペーパー卒業を目指そう!

ペーパードライバーを脱出するためには実際に運転をしてとにかく慣れていくしかないですが、それと同時に本も読んで運転に関する知識や理解を深めておくのも大事です。

運転中に何かトラブルがあってもあらかじめ本を読んでその対処法が頭の中にあったら、そこまで焦らずに冷静に対処できるかもしれません。

ぜひ1冊読んで運転のレベルアップにつなげていきましょう!

ペーパードライバー克服
この記事をシェアする
フロムイレブン