ラップドクレープコロット(Wrapped Crepe Korot)のクレープを食べたことがありますか?
食べたことがないなら絶対に食べてほしい、とにかくおいしくておすすめのクレープです!
クレープといってすぐ思いつくのは、生地に生クリームやフルーツなどをのせてクルクルっと巻いて紙に包んだものですよね。
でも、コロット(Korot)のクレープは四角形の形をしていて、お店の名前の通りラップに包まれたクレープなんです。
クレープ大好き人間として、コロットのクレープは自信を持っておすすめします!!
とにかく本当においしいです!
文章と写真でレビューしながら、できる限りその魅力を紹介していきますね!
コロットの生地はもちもち、クリームの甘さは控えめ!
コロットのクレープおいしい理由はこの3つ。
- もちもちの生地
- 甘さ控えめのクリーム
- ちょうど良いサイズ感
まず私がクレープのおいしさを判断する上で重要だと思っているポイントが生地なんです。
生地がもちもちしているかどうかが重要です!
もちもちしたあの食感がたまらないんですよ…。
もちもちしているなら、生地だけ食べてもおいしいと感じますね。
さぁ、コロットのこのツルッとしたきれいな生地を見て下さい。
もう見るからにモチモチしていそうじゃないですか!
実際、生地がしっとり・もっちりしていて、本当にとってもおいしいんですよ!!
私は食べる前、生地の艶やかさに見惚れてしまうくらいです…。
そして、甘さ控えめのクリームもポイントの1つ。
私は甘い物は大好きですしクリームも大好物なのですが、たまに甘過ぎるThe・ホイップクリームとかを食べると、「う〜ん、ちょっと違うんだよな…。」と思ってそこまで「おいしい!」と感じないことがあるんですよね。
でもコロットのクリームは甘ったるくなく、比較的さっぱりとしているので、食べたあとに甘ったるさが残るといった感じもないです。
そして、ちょうど良いサイズ感です。
一般的なクレープだと、人によっては結構ボリュームがあってきついと感じることもあるかもしれません。
けどコロットのクレープは1つがそんなに大きくないので、ペロリと簡単に食べられちゃいます。
1つだと物足りないかもしれないですが、その「もうちょっと食べたい!」って思うくらいの量がいいのかもしれませんね。
私は本当にクレープが大好き過ぎるので、コロットのクレープなら一度に5個は余裕で食べれると思うのですが、さすがに体のことを考えて2つで抑えています。
食べたい欲求がおさまらない時は3つ一気に食べてしまうこともありますが…。
私のおすすめメニューベスト3
いろんなメニューがあるコロットのクレープですが、その中でも私が個人的に好きな味を紹介しますね!
第1位:みかん
これはいつも絶対買ってしまう、大好きで外せないメニューです!!
そもそもみかんが入っているクレープってあまり見たことないですよね。
そんな珍しいメニューを食べられるのがコロットのクレープ。
みかんの甘さと爽やかさが、甘過ぎないさっぱりとしたクリームとベストマッチなんですよ!
本当においしくておすすめです!
甘いのが苦手でも、このみかんのクレープは食べやすいと思います。
第2位:チョコクッキー
まず、チョコクッキーっておいしいですよね。
アイスとかでもチョコクッキー味を見つけると試してしまいます。
チョコクッキーの風味が口の中を漂う、期待を裏切らないおいしさです!
第3位:チョコバナナ
クレープといえばチョコバナナ、王道ですよね。
コロットのチョコバナナも間違いなくおいしいですよ!
これは買った次の日に食べたため、バナナの中が少し黒くなってしまっていますが、やっぱりバナナとチョコとクリームともちもちの生地の組み合わせは最高ですね。
クレープのメニューや金額
コロットのクレープはだいたい10種類くらいのメニューが用意されていますよ。
いつ行ってもあるレギュラー的な立ち位置の商品と、季節によって変わる限定商品があります。
▼いつもあるメニューはこんな感じです。
- チョコバナナ
- イチゴ
- チョコクッキー
- みかん
- ジャージー牛乳カスタード
価格はメニューによって異なるのですが、200円台のものがほとんどです。
この5種類は全部食べたことがあるのですが、どれもお世辞抜きにおいしいですよ!
そして季節限定の商品は、毎回いろんな凝った味が出ていてこちらも大注目のクレープです。
▼今までに私が見たことのある限定クレープはこんなにいっぱいありますよ。
- ヨーグルトピーチ
- 生チョコ
- コーヒーゼリー
- ブルーベリーチーズ
- レアチーズ
- あまおういちご
- ティラミスイチゴ
- キャラメルナッツマキアート
- ピスタチオ
- 黒みつ抹茶わらびもち
- ベルギーチョコ
珍しいメニューが多くて気になるものばかりですよね!
限定商品の価格はメニューによって異なりますが、通常商品に比べると少し高めの設定になっている印象です。
どれもだいたい200円台〜300円台くらいの価格設定になっています。
手を汚さずに片手で食べられる!食べやすい
クレープはラップに包まれているので、ラップを剥がして食べるスタイルです。
▼こんな感じで片手で持って食べられますよ。
一般的なクレープだと、生地に穴があいていた時などにクリームが垂れてしまうことがよくありますよね。
包み紙の底にクリームやチョコソースが溜まって、最後の方は食べづらかったり手がベタベタしてしまったりという経験は誰もがあると思います。
それ考えると、コロットのクレープは中に入っているクリームが垂れる感じでもないので、食べづらいといったこともなく、手を汚すことなくきれいに食べられますね。
おいしくて、しかも食べやすい。
もう最強じゃないですか!!
持ち帰りはどのくらいまで?お土産としていける?
クレープはクリームが入っているので要冷蔵の生ものです。
会計をしている時に、店員さんが「お持ち帰りのお時間はどのくらいですか?」と尋ねてくれて、袋の中に一緒に保冷剤を入れてくれますよ。
2時間以内に食べたり冷蔵庫に入れられる場合は、お土産としてもいいですね。
もしそれ以上持ち歩くことになる場合は、残念ながら諦めるのが賢明かもしれないです。
やっぱり要冷蔵の生ものですからね…。
ただ、コロットのクレープはラップに包まれているので、個人的にはパンやおにぎりを食べるような感覚ですぐに食べられちゃうと思います。
なので、ちょっと小腹を満たしたいな〜っていう時は、そこら辺のベンチとかでパッと食べちゃうこともできますよ!
なんなら市販のおにぎりより包装上食べやすいです。
あとはお土産や贈答用として、ボックスに入ったセット商品もありますよ。
5個セットと10個セットの2種類があって、5個セットの方はお好みのメニューを選べるようです。
差し入れとかに持っていったら喜ばれそうですよね。
持ち運ぶ時間に問題がなさそうなら、プレゼントにも良いのではないでしょうか!
コロットの消費期限はいつ?
クレープの消費期限は基本的に買った日の翌日になっています。
購入時に店員さんが「お日持ち明日いっぱいです。」っていつも伝えてくれますね。
▼実際の消費期限は商品の裏面に載っていますよ。
生クリームが入っているし、生ものなのでどうしても消費期限が短くなってしまいますね。
どれもおいしそうなので一気に全部買いたくなりますが、消費期限内に食べ切れる分だけ買うのが良さそうです。
コロットの店舗は東京と埼玉、千葉にある
コロットには、常設店舗と期間限定店舗の2つの形態のお店があります。
常設店舗のほとんどは東京にあるのですが、埼玉と千葉にも1店舗ずつありますよ(2020年3月現在)。
どのお店も駅の改札付近や改札内などに立地しているので、電車や地下鉄を利用した時にサッと寄れるようなイメージですかね。
常設店舗の一覧です。
店舗 | 最寄駅 |
---|---|
新宿京王モールアネックス店 | 京王線・京王新線新宿駅 |
新宿三丁目メトロ店 | 丸ノ内線新宿三丁目駅 |
西武新宿ペペ店 | 西武新宿駅 |
池袋メトロ店 | 有楽町線池袋駅 |
渋谷メトロ店 | 半蔵門線渋谷駅 |
有楽町メトロ店 | 有楽町線有楽町駅 |
霞ケ関メトロ店 | 日比谷線霞ケ関駅 |
飯田橋メトロ店 | 南北線飯田橋駅 |
四ツ谷メトロ店 | 南北線四ツ谷駅 |
高田馬場メトロ店 | 東西線高田馬場駅 |
エトモ自由が丘店 | 東急東横線・大井町線自由が丘駅 |
小田急下北沢店 | 小田急小田原線下北沢駅 |
フレンテ明大前店 | 京王線・井の頭線明大前駅 |
市ケ谷メトロ店 | 有楽町線 市ケ谷駅 |
エキュート赤羽店 | JR赤羽駅 |
エキア北千住店 | 東武スカイツリーライン北千住駅 |
錦糸町メトロ店 | 錦糸町駅 |
ペリエ千葉店 | JR千葉駅 |
草加ヴァリエ店 | 東武スカイツリーライン草加駅 |
2020年3月現在で約20店舗と、そこそこ多くの常設店舗があるんですね。
一方で、期間限定店舗というのは出店期間が決まっているお店で、数日〜1週間、もしくは1ヶ月間くらいの期間限定でオープンしている店舗です。
こちらも東京都内の各駅周辺をメインに、結構頻繁に複数の店舗が出店されています。
たまに神奈川や千葉、埼玉などの東京近辺の駅にも出店しているみたいですよ。
私もどこかの駅を利用した時にたまたまコロットの期間限定店舗を見つけた時が何度かあったので、結構いろいろな駅で頻繁に出店しているのかもしれないですね!
外出時に偶然コロットのお店を見つけると、やっぱりつい買ってしまいますね〜。
あぁ、なんであんなにおいしいんでしょう…!
ラップドクレープコロットのまとめ
コロットのクレープの魅力、熱く綴ったつもりですが伝わったでしょうか…?
コロットの回し者でも何でもないですが、本当においしくてしょうがないので全力でおすすめします!!
とにかく本当においしいので、クレープ好きなら絶対食べてみて下さい!
中のクリームも甘ったるくないさっぱり系なので食べやすいですよ。
一個人のクレープ口コミ情報として、参考になれば嬉しいです!