東京都八王子市にある高尾山。
都心から1時間ほどの距離にあるため、気軽に登山できる山として人気ですね!
さらに高尾山は中腹までいっきに行けるケーブルカーとリフトが運行しているので、体力に自信のない人でも挑戦しやすい山です。
でもせっかくだから麓から登ってみたい!
中にはこう思う人も多いはず。私もその1人でした!
- 高尾山はケーブルカーやリフトを使わなくても登山できる?
- 初心者でも大丈夫?
- 山頂まで時間はどのくらいかかる?
今回はこういった点について、実際に登ってきた私が経験談をもとに詳しく紹介していきます!
初心者でもケーブルカーを使わずに山頂まで登山は可能
私は女(30代)で普段登山どころか運動をほとんどしていませんが、先日高尾山に行ったときにケーブルカーやリフトを使わずに山頂まで登ってきました。
そんな私でも問題なく登頂できましたよ!
勾配もそんなにきつくないですし、かなりゆっくり歩いていったので息が切れて苦しいと感じる場面はありませんでした。
自分のペースで無理せずに行けば、いい有酸素運動になりますよ。
標高も599mと高くないため(ちなみに富士山は3,776m!)、初心者でもお手軽に登れるのが高尾山のいいところ。
運動がてら登山してみたいなと思ったら、ケーブルカーなどを使わずに自分の足で麓から登ってみましょう!
ハイキング感覚で楽しく登山できますよ。
高尾山の登山コースの全体像
登山コースは1〜6号路、稲荷山コースの7つがあります。
その中で山麓から登山する場合に使うことになるのは以下の3コース。
- 1号路
- 6号路
- 稲荷山コース
■ 1号路(表参道コース)
道が舗装されていて初心者にもやさしい。観光スポットやお店などが多くある1番メジャーなコース。
■ 6号路(びわ滝コース)
滝や沢などがあり、自然を存分に感じられる癒やしのコース。橋やとび石の上を歩いて川を渡るところもある。
■ 稲荷山コース(尾根コース)
高尾山の登山コースの中では1番ハード。途中に稲荷山展望台(あずま屋)があり、八王子市街を見渡すことができる。
初心者におすすめの登山コースは1号路
初めて高尾山に登るときや初心者の場合は、やっぱりまず1号路を登ってみるのがおすすめです。
ケーブルカーやリフトの終点もこの1号路に繋がっています。
1号路は表参道コースとも呼ばれ、道はしっかり舗装されているので歩きやすいですし、高尾山のパワースポット『薬王院(やくおういん)』や、根がタコの足みたいにくねくねしている『タコ杉』、他にも展望台やお店などがいっぱいあるので見どころ満載です。
ケーブルカーとリフトの乗り場がある建物が左に見えますが、1号路はその右側です。(▼)
1号路はここからスタート!最初のこの道は車も通れる道路になっています。(▼)
登山にかかる時間
ここでは、高尾山でもらったガイドマップに記載されていた目安時間と私が実際に登山してかかった時間をそれぞれ紹介します。
目安時間
ガイドマップに記載されていた、山頂までの目安時間です。
ケーブルカーとリフトを利用しないコース(1号路・6号路・稲荷山コース)はどれも約100分となっていますね。
実際には、各スポットで写真を撮るために立ち止まったりトイレ休憩したりすると思うので、人によってはその分プラスで時間がかかってきます。
特に1号路は薬王院やお食事処など、立ち寄るスポットが多いので他のコースよりも時間がかかるかもしれないですね。
また、帰り道はくだりになるので行きよりは少し短い時間で下山できます。
登りとは違うコースを選んで下りるのもいいですし、帰りだけケーブルカーやリフトを利用するのもいいですよね。
私が登山した際にかかった時間
私が1号路で山頂まで歩いた際に、実際にかかったトータルの時間は約2時間でした。
やっぱりマップに書かれていた目安よりは時間がかかりましたね。
具体的にはこんな感じの時間配分でした。
■ 1号路入り口 〜 ケーブルカー・リフト終点付近
所要時間:約50分
途中にある金比羅台に到着したところで、少しのあいだ展望台から関東平野の景色を眺めていました。
その分を含んでの時間です。
■ ケーブルカー・リフト終点付近 〜 高尾山頂
所要時間:約60分
途中にある薬王院には様々な観光スポットやお店があるのでゆっくり見て回りました。あとはここでトイレ休憩もしたので、それらの分トータルして時間が長くなりました。
まとめ
高尾山は気軽に登山ができる人気のスポットなので1度は登ってみたいですよね。
ケーブルカーやリフトを使うのもいいですが、コースの難易度もそんなに高くないので、せっかくなら麓から歩いて登ってみるのも気持ちよくておすすめです!
山頂まで多く見積もっても2時間もあれば着くので、そんなに時間を気にしなくても大丈夫ですよ。
高尾山登山、楽しんできて下さい!