高尾山に女1人で登ってきた【ハイキング感覚で1人でも十分楽しめる!】

高尾山からの景色 旅行

先日、紅葉が見頃をむかえていたので、ずっと行ってみたかった高尾山に行ってきました。

都内から行きやすい観光スポットとして人気だし、紅葉の時期だからさぞかし家族・カップル・友人のグループで賑わってるんだろうなと思いつつも、

笑っている似顔絵のイラスト

1人でも行きたい!紅葉見たい!!

という思いが強かったので、ある天気のいい平日、女1人で高尾山登山に行ってきました

標高も599mでそんなに高くないので、普段登山しない30代の私(女)でもまったく問題なかったですよ〜。

紅葉もとてもきれいでした!

まずは電車で高尾山口駅まで向かう

10:00JR高尾駅から京王電鉄に乗り換え、高尾山口駅へ。

高尾駅から高尾山口駅までは1駅(約2分)なのですぐでした。

高尾駅の時点ですでに登山客らしき人たちがたくさん。

高尾駅で高尾山口方面行きのホームに向かう人たち

10:05高尾山口駅到着!

駅は和モダンな雰囲気でおしゃれ。

高尾山口駅の外観

紅葉が1番見頃だといわれた11月下旬の連休前の平日に行きましたが、平日でも結構人がいて混雑していました。

年配の登山客から大学生くらいの若者まで、年齢層もさまざま。
高尾山ってほんと老若男女に人気なんだなと実感。

駅から高尾山登山口まで歩いて向かいます。その道中、すでに紅葉がきれい!!

高尾山口駅から高尾山登山口までの道沿いの紅葉

高尾山登山口到着

10:20高尾山登山口到着。

駅から登山口まではたいした距離はないので5分くらいで着きます。
私は写真撮ったりプラプラしたりしたのでトータル15分くらいかかっていました笑

左側奥に見える建物がケーブルカー&リフトの乗り場です。

高尾山登山開始!1号路を行く

10:25登山開始!

今回はケーブルカー・リフトには乗らずに麓から山頂まで歩いて登ることに。

高尾山の1号路スタート地点

初めての高尾山登山ということで、登山道がしっかり整備された1号路を行くことにしました。

万年ど貧血で、坂や階段を登るとすぐ息が切れてしまう私はとりあえず超スローペースで行くことに。

高尾山1号路

コースの途中にはベンチも設置されているので気軽に休憩できていいですね。

高尾山1号路にあるベンチ

登山開始から10分後、さっそく汗がじんわり出てきました。

この日は天気が良くて最高気温も20度くらいで暖かかったので、登っていると結構暑かったです。

登っていくと、途中で分かれ道がありました。

高尾山1号路の金比羅台周辺案内図

左を行くと1号路の普通の道で、右を行くと関東平野が一望できる展望台に寄ることができます。

私は景色が見たいので迷わず展望台へ!
階段を登っていきます。

金比羅台までの階段の道

数分登っていくと、なにやら展望台らしきところが見えました!

下から見る金比羅台

10:55展望台到着。

金比羅台(こんぴらだい)』と呼ばれる展望台です。イチョウが真っ黄色ですごくきれい〜!

金比羅台

ベンチもあるので一休みもできますね。
ということで、ここで少し休憩しつつ景色を楽しむことに。

案内を見てみると、ここの展望台からは東京都心はもちろんですが、埼玉方面や千葉方面、そして横浜方面まで一望できるようです。

空が澄んでいれば東京タワーやスカイツリー、筑波山やベイブリッジまで見えるみたい。

金比羅台からの眺め

この日はあいにく空がかすんでいてクリアな景色は見れなかったけど、それでもかなりいい眺め。

せっかくだからこの金比羅台に寄るのがおすすめですね!

10分くらい景色を楽しんだあと、再び登り始めました。

金比羅台に寄ったあとの道

すぐにさっき二手に分かれたときのもう1つの道と合流します。

リフトとケーブルカーの終点がある中腹に到着

11:15中腹に到着。

登り始めてからだいたい50分くらいで中腹に到着しました。

リフトとケーブルカーの終点駅があって、それに乗ってきたお客さんもここからは徒歩で山頂まで登ることになります。

この建物はリフトの駅(山上駅)。

リフト乗降場所の山上駅

もう少し行くと、今度はケーブルカーの駅があります。

ちょうどケーブルカーが到着したタイミングで、人がぞろぞろ降りてきました。いっぱい乗っていてびっくり!

ケーブルカーから人が降りてくるところ

お店がたくさん並んでるから人で賑わってる!

高尾山中腹の人だかり

高尾山の案内しているブースみたいなところがあったので、そこでコースガイドをもらいました。

高尾山は登山道がいろいろあるので意外とこの地図が役に立ちます。

高尾山のルートマップ

中腹にはベンチも各所に設置されていて、そこからの眺めもかなりいいです。

高尾山中腹にあるベンチとそこからの景色

景色が良くてすごく癒やされる〜。

登山後半戦、山頂を目指す

11:30再び登山開始。

お店が並んでいるエリアをちょっとプラプラしたところで登山再開。
引き続き1号路を進みます。

ほどなくして『浄心門』という門が見えてきました。

浄心門

ここはちょうどコースの分かれ道でもあって、1・3・4号路のそれぞれのコースに進めます。

私は1号路を行きたかったので、この門を通って直進していきました。

そうすると今度は道が二手に分かれていて、急な階段を上がる左側の『男坂』か、緩やかな坂道を上がる右側の『女坂』か、どっちかを行くことになります。

階段はきついわ…と思って迷わず『女坂』を行くことに。

女坂は終始なだらかな坂道なので、歩きやすかったです。

そして両方の坂が合流したのち、さらに進んでいくと今度は大きくて立派な杉の木が並んだ杉並木が見えてきました!

1号路の杉並木

杉の木の存在感がハンパない…樹齢何年くらいなんだろう?

とにかく太くて高くて大きくて『ここまで成長するのにいったいどれだけの歳月がかかったのか…』と感慨深くなりました。

11:50薬王院到着。

薬王院の入り口『山門』です。

薬王院の入り口

入口付近の紅葉がすごくきれい!!

薬王院の紅葉

門をくぐるとすぐ右に天狗様の像が並んでありました。

薬王院の天狗様の像

境内の紅葉はちょうど見頃。とにかく葉のグラデーションがきれい!!

薬王院の中の紅葉

トイレがあったのでちょっと寄って、さらに先を進んでいき階段を登ると薬王院の本堂がありました。

薬王院

画像には写っていないですが、横に大きな天狗様のお面が飾られていて、それがなかなかのインパクトでした。

そしてさらに階段を登っていきます。

薬王院の境内の階段

今度は『薬王院飯縄権現堂(やくおういんいづなごんげんどう)』という本社がありました。

薬王院

先ほどの本堂とはまた印象が違い、赤が目を引きますね。東京都指定有形文化財だそうです。

あとは彫刻が細かく掘られていて繊細さも感じます。

薬王院飯縄権現堂

そしてまたまた階段が。でも山頂まではもう少し!

薬王院の境内にある階段

高尾山頂が見えてきました。

高尾山頂手前

高尾山頂に到着!

12:35ついに高尾山頂に到着!!

登山開始から2時間10分くらいで山頂に着きました。

高尾山頂

平日なのに人が多い!さすが人気の高尾山。休日はもっとすごいんだろうなぁ…

高尾山頂

山頂の紅葉もきれいです。真っ赤!

高尾山頂の紅葉

そして本来なら富士山が見えるはずの展望台からの眺め。

高尾山頂の展望台から見える景色

この日は空がかなりかすんでいてまったく見えませんでした、残念…!

山頂にはお食事処があったりベンチがあったり展望台があったりと、結構まったり過ごせます。

その中に高尾ビジターセンターという施設があったのでちょっと中に入ってみました。

高尾山や高尾山の自然に関する展示などがあります。

高尾山周辺の模型。この辺りは多くの山が連なっているんですね。

高尾ビジターセンター内の模型

『ここからここまで歩いたんだぁ〜』と、模型を見ながらしみじみ。

下山、吊り橋目当てに4号路を下りる

13:25下山開始。

高尾山頂を満喫したのでそろそろ下山することに。帰りは来たルートとは別の4号路で下りることにしました。

高尾山4号路

4号路を行くことにしたのは、高尾山唯一の吊り橋があるから。

1号路はかなり舗装されてたけど4号路は山道って感じ!

高尾山4号路

完全に森の中を歩いている感じなので自然のパワーにかなり癒やされます。

20分くらい下っていくと、ついに吊り橋発見!

かなりしっかりした作りになっているので渡ってもそんなに揺れないですが、それでも人が行き交うとある程度の揺れは感じました。

高尾山4号路の吊り橋

吊り橋を渡った側(麓側)から見るとこんな感じです。(▼)

高尾山4号路の吊り橋

やっぱり吊り橋があるからか、私のように帰りは4号路を行くって人もそれなりにいましたね。

高尾山4号路

1号路とはまた違った雰囲気のあるコースで、自然をいっぱい感じられるのでとても気持ちよかったです。

中腹に到着

14:00中腹に戻ってくる。

下山してからだいたい35分くらいで中腹まで戻ってきました。下りはやっぱり早いですね!

そこで登りのときは完全にスルーしてた『タコ杉』に目を奪われます。

たこ杉

タコ杉とは、根がタコの足みたいにクネクネしていることからそう呼ばれているんだそう。

たこ杉の説明

自然ってすごい!生命力ってすごい!!

たこ杉

さて、たくさん歩いたしお腹も空いたので、ちょっと一服することにしました。

いろいろお店があるようなのでこの上まで上がります。

中腹にある食事処兼展望台

フードコートっぽい感じでお店が並んでいました。

高尾山展望レストランのフードコート

メニューはピザやラーメン、ポテトなどのホットスナック系にドリンク各種など、種類も豊富です。

この階段の上が展望台になっていて、テーブルとイスもたくさんあるので景色を眺めながらご飯を食べることができます。

高尾山展望レストランの展望台への階段

私が食べたのは『天狗ドッグ』。
全長30cmの超ロングなソーセージを使用した、とってもインパクトある見た目です。

天狗ドッグ

ケチャップとマスタードをかけてもらいました。これがおいし〜〜!!!

関東平野を眺めながら天狗ドッグを頬張り、しばし贅沢な時間を過ごします。

天狗ドッグと景色

展望台からの景色も最高です!
空は1日中もやがかっていたのであまりはっきりとは見えなかったけど、それでも眺めはバッチリ。

高尾山からの景色

山に囲まれた地方出身者としては、とにかく平たい土地が続く関東平野の広大さにひたすら圧倒されます。それはもう1日中見ていられるくらい…

そして天狗ドッグだけじゃ飽き足らず、今度はお団子を食べることに。

高尾山スミカのお店

長蛇の列になってましたがどうしてもお団子が食べたいので素直に並びます。

お団子がいっぱい焼かれてる!インスタ映えしそう。

お団子

20分並んでやっとお団子GET!

お団子

近くにベンチがあるので座ってゆっくりお団子を食べました。景色も見れて至福のひととき。

三福だんごを食べているところ

お団子は柔らか〜い。タレも甘じょっぱくておいしかった!

リフトに乗って麓まで下りる

15:30リフトで下山。

また歩いて下りても良かったんだけど、せっかくならリフトに乗りたいなぁと思い、ケーブルカーと迷った挙げ句リフトで麓まで下りました。

ここでリフトの片道のきっぷを購入します。

エコーリフトのきっぷうりば

ゲット。片道490円でした。(2020/11/18現在)

エコーリフトのきっぷ

リフトに乗るのを待っているお客さんで長蛇の列になっていましたが、リフトは回転が早いのですぐ順番がきました。

リフト待ちの列

乗降するところがベルトコンベアになってて驚き!

リフトの乗降場所

リフトからもいい眺め。気持ちいい〜!

リフトからの景色

前の前に乗っていた人がリフトでタバコ吸っていて、非常識だなぁ…と思いました。

無事下山、高尾山を後にする

15:50リフト到着。

あっという間に麓まで帰ってきました。16時近くになり、日もだいぶ暮れてきましたね。

ケーブルカー・リフト乗り場

きれいな紅葉を発見。ほんとちょうど見頃のタイミングに来れて良かったー!

高尾山の紅葉

高尾山登山口周辺のお店が並んでるこのあたりの雰囲気、いい感じです。

高尾山登山口周辺のお店

16:30電車で帰宅。

ライトアップされた高尾山口駅も趣がある!

夕方の高尾山口駅

あ〜あっという間の1日でした。すごく癒やされたし、自然の中を歩くってやっぱりいいですね!

帰ってきて、体はそんなにキツくありませんでしたが『これは明日、ちょっと筋肉痛になるだろうなぁ…』という感じはありました。

実際に次の日は脚に少し筋肉痛がありました。

でも高尾山は標高が低いので、ハイキング感覚で気軽に登山できるのがいいですね。

まとめ

女1人で高尾山に登ってきましたが、本当にとっても充実した1日になりました。

かなり少数派ではあると思うけど、私の他にもおひとりさまで高尾山に来ている人もいましたよ。

紅葉もきれいで本当に行ってよかったです。

富士山が見えなかったのが心残りなのでいつかまた行きたいですね。今度は緑がいっぱいの季節に行って、違う表情をしている高尾山を見るのもいいかもしれないな!

旅行
この記事をシェアする
フロムイレブン